スマートフォン用の表示で見る

なんかおかしい。もうだめだ。

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2017-01-17

Heroku環境でRuby on RailsアプリにBasic認証を掛ける方法

ruby on rails
1. application_controller.rbに以下の一文を追加する
http_basic_authenticate_with :name => ENV['BASIC_AUTH_USERNAME'], :password => ENV['BASIC_AUTH_PASSWORD'] if Rails.env == "production"
2. Herokuの環境変数にBasic認証用のユーザー名とパスワードを設定する。
heroku config:add BASIC_AUTH_USERNAME="username" BASIC_AUTH_PASSWORD="password"

kisk0419 2017-01-17 20:18

Heroku環境でRuby on RailsアプリにBasic認証を掛ける方法
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« Ruby on Railsのgenerateでテストを作成し… Javascriptでチェックボックスとテキスト… »
プロフィール
id:kisk0419 id:kisk0419
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • ヘルプ
  • はてなブログ
  • お知らせ
最新記事
  • CentOSとWindows10でファイル共有
  • Cloud9がディスクfullになってしまう事象の解決法
  • MySQLでレコードがあればUPDATE、なければINSERTする方法
  • CentOS7でjavaの実行環境を切り替えるコマンド
  • log4j2とShutdownHookについて注意事項
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

kisk0419さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
なんかおかしい。もうだめだ。 なんかおかしい。もうだめだ。

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる