2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

NodeとExpress3とSocket.IOでチャット

ようやく、Express3でチャットサンプルを動作させることができたのでメモる。 Express3では、Socket.ioまわりの扱いが変更になっているので注意。 動作環境 OS: CentOS6.3 64bit Node.js: v0.8.12 Express: 3.0.0rc5 Socket.io: 0.9.10 Expressアプリを作成…

Herokuにサインアップ

Node.jsのデプロイ先としてHerokuを使用してみる。 参考にしたのは、ここ。 http://gihyo.jp/dev/serial/01/nodejs/0005 基本的には、上記記事のとおり、 https://api.heroku.com/ からサインアップを選択して、いわれるがままに進めばOKなんだけど、 少し詰…

Node.js~express.jsの導入

Node.js~express.jsを導入したときの作業メモ。 参考にしたのは、ここ。 http://gihyo.jp/dev/serial/01/nodejs/0001 OSは、CentOS 6.3 (64bit)。 最初にNode.js本体をインストールする。 Node.jsのソースコードを取得して、 # wget http://nodejs.org/dist…

RedHat Enterprise Linux ES4 にGitをインストール

今更ながら、RedHat Enterprise Linux ES4(32bit)にGitを導入してみた。 YumやSubversionやらが導入されていない状況を想定している。 yumがないのでyumをインストール # wget http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/4/i386/yum-2.4.3-0.5.el4.noarch.rpm …

Gitで開発環境構築(3)

Gitにソース等を登録して開発環境を構築する。 (2012/10/15: bareにすると共有リポジトリ側でコミットできないので、ローカル側からPushするように変更) クライアント(Linux) ローカルリポジトリ作成 ・適当な場所にローカルリポジトリを作成する。 # git …

Gitで開発環境構築(2)

ローカル側の環境構築。 CentOS 5.6 (64bit)にGitをインストールする。 yumリポジトリーに設定を追加する ・EPELのrpmファイルをダウンロードする。 http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm ・rpmをインストールする…

Gitで開発環境構築(1)

ホストOSのWindows7とVMWareで仮想化したLinux環境とでGitを使用してソースコードを共有する環境を構築してみる。 方針は、 ・共有リポジトリはWindows上に構築 ・WindowsではGitは、msysGitを使用 な感じで、構成イメージは、以下のとおり。 Linux環境が複…

Web関連単語の備忘録

誤解を恐れない備忘録。 Node.js サーバサイドのJavaScript。シングルスレッド、ノンブロッキングI/Oで実装されており、I/Oバウンドな用途に向いていると思われ。逆にCPUバウンドな用途は苦手。 IndexedDB JavaScriptを使用してアクセスできるクライアントサ…